Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/bravo38/happyshare.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
Paddletek TKO-CX パドルを比較!【12.7mm vs 14.3mm】厚さでこんなに違う!
ピックルボールのプレイヤーにとって、パドル選びはとっても重要ですよね。
中でもPaddletekのTKO-CXシリーズは、12.7mmと14.3mmの2つの厚みがあり、プレー感がかなり変わります。
「たった1.6mmの差で何が変わるの?」と思うかもしれませんが、実際に使ってみるとフィーリングや得意なショットがガラッと変わります。
ここでは、TKO-CXの厚さ違いによる違いを、わかりやすく比較してみました。
TKO-CX 14.3mm|コントロール重視派におすすめ!
まずは14.3mmのモデル。こちらは厚めのコアを採用しており、打感は「柔らかくてしっとり」という感じ。
特徴はこんな感じです:
打球時の安定感がとにかく高い
ボールをしっかりホールドしてくれるから、ディンクやロブが安定する
リセットショットや長いラリーで活躍
手首や肘への負担も少なめで扱いやすい
ラリーが多くなる試合や、守備的な展開に強いパドルですね。
TKO-CX 12.7mm|スピード&パワー重視ならこっち!
次に12.7mmのモデル。こちらは薄い分、反発力が高く、ボールが鋭く飛び出す感覚があります。
特徴はこちら:
スマッシュやドライブがとにかく気持ちいい
素早い反応が求められる場面で◎
コントロールはややシビアだけど、攻撃スタイルのプレイヤーにぴったり
パン!と鋭い音とともにボールが飛ぶ爽快感
攻めて勝ちたいプレイヤーには最高の武器になります。
TKO-CX 12.7mm vs 14.3mm 比較表
比較項目 | TKO-CX 14.3mm | TKO-CX 12.7mm |
---|---|---|
厚さ | 14.3mm | 12.7mm |
打感 | 柔らかくしっとり | シャープで反発力あり |
パワー | 安定したパワー | 高反発で強い |
コントロール性 | 高い | やや低め(慣れが必要) |
スイートスポット | 広め | やや狭い |
向いているプレイヤー | コントロール重視、中〜上級者 | 攻撃重視、上級者 |
結論:どちらを選ぶべき?
選び方はとってもシンプル。
安定性・コントロールを求めるなら → 14.3mm
スピード・パワーで押し切りたいなら → 12.7mm
どちらも性能の高いパドルなので、自分のプレイスタイルや好みに合わせて選ぶのが一番です。
ピックルボールをより楽しむために、自分に合ったパドルを見つけてみてください!