Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/bravo38/happyshare.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
サントリー山崎蒸溜所は1923年で去年100周年を迎えましたね。
先日友人と行くことが出来たので少しテンション上がってます(・∀・)♬
お酒は弱いんですがウイスキーは美味しいと感じるので(後日本酒)多少飲んでます。
サントリー山崎蒸溜所は、1923年に日本で初めてウイスキー造りが始まった場所です。
大阪と京都の間にあり名水の場所なのでここに建てれたと言われています。
山崎ウイスキーの特徴は特に、フルーティーで華やかな香りと、複雑で深みのある味わいが特徴です。
日本の四季の影響を受けた熟成環境は、ウイスキーに独自の風味を与えています。
熟成中にオーク樽から引き出されるバニラやカラメルの香り、そして熟した果実のようなフルーティーな香りが魅力です。
特にシェリー樽やミズナラ樽で熟成されたウイスキーは、複雑でリッチな風味が口の中に広がります。
山崎ウイスキーは、飲み心地がとても滑らかで、クセの少ないバランスの取れた味わいなんで、ウイスキー初心者からベテランまで楽しめますね。
やはり日本のウイスキーが飲みやすいと感じます!!
で、話戻りますが100周年記念ボトルがあるんですよね(・∀・)♬
そのデザインがかっこいいのでめちゃ気に入ってます♫
めっちゃほしいんですが(;・∀・)・・・